Useful 2023/06/15
先日バイクでスリップして転倒し、深い擦り傷などの怪我やバイクの修理にかかる修理費で、落ち込む僕の体験談です。バイクで転倒した際の原因から、ガソリン漏れや、車体の傷を防止する対策方法などを紹介。他人の車や建物、人そのものを巻き込んだ接触事故は勿論ですが、単独事故でも警察に届け出る必要性など、自身の勉強も兼ねて紹介します。今回バイクでスリップし転倒した原因は、僕の運転技術以前の問題で、日頃の事故に対する意識の低さから生じたものであると自覚しています。ですが、バイクに乗られている限り、バイクで転倒して怪我をするリスクは全バイク乗りに共通しているもの。どうか他人事だと思わず、僕の失敗談を上手に活かして頂ければと存じます。もし既にバイクで転倒して擦り傷等の怪我をされている方がご覧になっていたら、適切な擦り傷の処置法についても記載しておりますので、もしよろしければ参考にしてみてください。
Contents
どうも、awa(@awa_ninja400)と申します。
恥ずかしいのと落ち込むのであまり思い出したくはないのですが、先日バイクでスリップして転倒してしまいました。
この記事では、僕がバイクで転倒して擦り傷などの怪我をした部位や、修理をした箇所と修理費の体験談をご紹介します。
僕の運転が未熟だったのが原因かつ大前提ですが、失礼ながらバイクに乗られている方は他人事では無いと思いますので、僕の失敗談をどうか他人事と思わず上手に活かしていただければと存じます。
ガソリン漏れはしなかったのか、保険はどうなったのか、警察には申し出るべきなのか、怪我をした後の病院での処置など、事故後のお話も是非みてってくださると幸いです。
自身の勉強も兼ねて、バイクの転倒を防止する対処法や、転倒した時のために備えておくべきものもご紹介します。
ここからは僕がバイクで転倒してしまうまでの経緯を説明します。
僕がバイクで転倒してしまった日は、雨のち曇りのあまり良い天気と言えない天候でした。
しかしながら、僕のNinja400には車検が迫っており、タイヤにスリップサインが出ていたので、雨が止んだ隙にバイク屋さんでタイヤ交換をしてもらいに行きました。
タイヤ交換をしている間にも、雨が降ったり止んだりを繰り返し、幸いにもタイヤ交換が終わった時は雨が止んでいる状態でした。
新品タイヤで濡れた路面を走るのは怖かったので、地元の道の駅でコーヒーを1杯飲んで家に帰ろうとしました。
普段より速度を落としながら走っていたお陰で、交差点などでもヒヤッとすることはありませんでした。
ですが道の駅の駐車場に続く道を走り、少し角度のあるS字カーブに差し掛かったところで悲劇が。
「右折禁止」と書かれている白線の上にタイヤが乗った瞬間、「ズリッ!」とリアタイヤが滑り、そのまま一瞬でバイクが滑っていきました。
ここまでが僕がバイクで転倒してしまった経緯です。
ここからは僕がバイクで転倒してしまった原因を振り返っていきます。
雨などで濡れているは、乾燥している路面に比べてとても滑りやすいです。
特に雨の降り始めは、路面に泥やホコリが浮き上がり、滑りやすい傾向にあるため特に注意が必要。
特に今回転倒したカーブは、砂利などが少し多めなので、そういったこともちゃんと頭に入れておけば良かったと反省しています。
今回スリップを引き起こし転倒してしまった原因は、新品タイヤがかなり大きな要因だと思っています。
タイヤの皮とは、タイヤ表面に塗られているワックス状の薬品です。
見た目も感触もツルツルと艶があり、タイヤの皮が残っているままだと、本来の性能が発揮されないばかりか、普段よりもスリップや転倒の危険性が高いです。
極論を言えば、もっとスピードを抑えてバイクのバンク角を浅く走れば、今回のようにバイクで転倒することはなかったと思います。
普段40kmほどで曲がっていたカーブを、今回は新品タイヤと路面の状態を考慮して10kmくらい落としたのですが、もうあと10km落としておけば、スリップしたとしても転倒は防げていたかもしれません。
道路によくある白線やマンホールは、一般的にアスファルトよりも滑りやすいです。
タイヤと舗装面の間に発生する摩擦抵抗値を滑り抵抗性といい、滑り抵抗数値(BPN)は40BPN以上が望ましいとされています。
一般的に、濡れているアスファルトの滑り抵抗性は、40BPNから70BPNなのに対し、白線は40BPNから50BPNといわれ、雨でもっとも滑りやすいマンホールのフタは20BPNから40BPNらしいです。
ただし、白線は四輪車に対してはそこまで大きな影響を与えることがなく、二輪車は急ハンドルや急ブレーキをかけた際にとても滑りやすくなっているみたいです。
他にも挙げれると思いますが、大きな要因は上の4つかと自分で振り返って思いました。
皮むきができていない新品タイヤをもっと考慮し、雨で濡れた白線を慎重に走っていれば、怪我もせずバイクも修理しなくて済み、恥ずかしい思いをして落ち込むこともなかったのにと、めちゃくちゃ後悔しています。
ここからはバイクでスリップして転倒した僕が、備えておけばよかったと思うパーツを紹介します。
バイクで転倒してしまう前に備えておきたかったグッズ1つ目は「エンジンガード」です。
バイクでスリップして転倒した場合、カウルなども傷つきますが、乗り物の心臓であるエンジンも傷つく場合があります。
僕がスリップして転倒した際も、画像を見てもらうと分かる通り、エンジンに擦り傷がついてしまっています。
エンジンについてしまった傷は、デリケートな部分なのでスプレー等でむやみに隠すこともできず、表面を交換するのが最善。
幸いエンジンが割れたりすることはありませんでしたが、もしエンジンが割れてガソリン漏れになってしまうと、道路が滑りやすくなって、二次災害を引き起こしてしまう可能性があります。
また、エンジンからガソリンが漏れるのは、キャブレター車では良くあることと言われていますが、転倒した衝撃でヒビなどが入っている場合は、エンジンを丸々修理・交換する必要があり、その費用はかなり高くなってしまう場合が多いです。
そんなバイクにとって大事なエンジンを守るエンジンガードは、バイクの致命傷を防ぐことができる万能パーツです。
バイクで転倒してしまう前に備えておきたかったグッズ2つ目は「信頼できるフレームスライダー」です。
僕は普段からメルカリでケチって購入した4,5000円のフレームスライダーを装着して走行していました。
もしもの為に付けていたフレームスライダーですが、いざ転倒した際には車体に何も残っておらず、道路の隅っこに転がっていました。
カウルもこれ以上ないくらいズタズタになっており、どうせつけるなら信頼できるメーカーのフレームスライダーをおすすめします。
バイクで転倒して怪我や修理はどうなったのか、ここから説明していきます。
まずは周囲の車や人、建物に接触事故は幸いにも起きませんでした。
転倒した時はそこまで頭が回りませんでしたが、気分が落ち着いた今、ゾッとするくらい危ないことをしてしまったと思います。
保険に入っているからではなく、自分のせいで他人の人生に少しでも悪影響を与えてしまっていたかもしれません。
自身の怪我に関しては、キツめの擦り傷だけで、骨折や捻挫などは特にありませんでした。
腰や肩が痛いと感じることもありましたが、少し捻ってしまっただけだと思います。
かなり深い擦り傷になってしまいましたが、できるだけ傷跡が残らないように治していきたいので、色々調べて今実践していることを下記で紹介します。
バイクに関しては、左ミラー破損・左カウル擦り傷(割れ無し)・左ハンドル破損・エンジン擦り傷(オイル漏れ無し)・シフトペダル曲がる・タンデムステップ擦り傷・スライダー破損、って感じです。
速度を落としていたおかげか、カウルが割れることもなく、エンジンに穴が開いてオイル漏れを起こさなかったのが、不幸中の幸いでした。
フォークやクラッチなども致命傷は免れたぽいので、自走可能の状態でした。
ここからはバイクで転倒してしまった後の流れを説明します。
まず、僕がスリップして転倒したのは道の駅でした。
まだ道の駅が開店している時間帯で、沢山の人で賑わっていました。
そして僕がスリップして単独事故を起こし、近くにいたバイク乗りの男性がすぐ駆け寄ってきてくださり、バイクを押して駐輪場まで移動させました。
その後、普段から良くして頂いていた道の駅の職員さんに、水道と消毒液を頂戴して消毒。
そして紙に消毒液を染み込ませ、患部を押さえつけていると、女性の方が10枚くらいの大量の絆創膏を持ってきてくださりました。
また、実家とバイク屋さんで働かれているお知り合いに電話し、中に入ってしまったシフトペダルを踏めるように曲げていただきました。
そのまま病院で応急処置をお願いし、ハンドルの曲がったバイクでなんとか自走で家まで。
ここからはバイクで転倒し、擦り傷などの怪我を負った場合の処置について説明します。
バイクで転倒した場合、擦り傷などの怪我を負いやすく、深い傷になる可能性がとても高いです。
僕の場合、速度は出ていませんでしたが、袖が捲れてもろにアスファルトに触れてしまったため、出血も多く広範囲に怪我をしてしまいました。
まずは水道で傷口を洗い流します。
バイクで転倒し擦り傷のような怪我を負った場合、アスファルトの砂利などが傷口に入り込み、細菌が繁殖してしまう原因になります。
石鹸を泡立てて患部を洗ってあげるのも有効みたいです。
傷は消毒した方が良いというのが当たり前だったので、僕もつい消毒を毎日してしまいましたが、擦り傷などの怪我に消毒は良くないらしいです。
人間は怪我をすると黄色い汁のような浸出液が出てくると思いますが、これが傷を早く綺麗に治してくれるらしいです。
消毒液を使用してしまうと、浸出液の分泌を邪魔してしまい、逆に傷の治りを遅らせるばかりか目立つ傷跡を作ってしまうので、注意が必要です。
先ほども記述した通り、バイクなどで転倒した場合は、多くが深い擦り傷になっていることが多いです。
異物などを取り除いてもらうために、最寄りの病院を受診しましょう。
また、傷跡をなるべく残さない為に、形成外科を受診するとより確実だと思います。
僕は休日にバイクで転倒して怪我をしてしまったため、総合病院の救急で診てもらうことになりました。
保険を使わずに診てもらったのですが、消毒をしてもらっただけでなんと診察料9,000円でした。
バイクのタイヤ代、修理費、擦り傷の治療費で軽く諭吉6枚ほど消えていきました。
ちなみに、その日からずっとお昼ご飯を食べずに節約生活始めました。
これも消毒液と同じで、当たり前だと思ってやりがちな昔の治療法らしいです。
乾燥させてかさぶたを作ってしまうと、傷の治りを遅らせてしまうばかりか、目立つ傷跡を作ってしまう原因に。
最近の治療では、基本的には傷口が潤っている状態を維持することが大事らしいです。
ただし、擦り傷の度合いによって治療法が変わってくるので、まずは形成外科などの指示に従うのを優先しましょう。
僕の場合は、お風呂上がりに「ドルマイシン軟膏」を患部へ塗り、「ハイドロコロイド素材」の絆創膏を貼っています。
ドルマイシン軟膏は、飲み薬では一般的な抗生物質が含まれている塗り薬で、最近の繁殖を防ぎながら乾燥も防ぐことができます。
塗り薬はワセリンでも良いですが、心配な方はドルマイシン軟膏を塗っておくのがおすすめです。
ハイドロコロイド素材の絆創膏とは、ガーゼや一般的な絆創膏とは違い、浸出液を閉じ込めて傷口を潤してくれる絆創膏です。
擦り傷や怪我にはガーゼというのも昔は一般的でしたが、ガーゼだと剥がす際に傷口を刺激してしまったり、浸出液を吸い取ったり乾燥させてしまうので、擦り傷などにはあまりおすすめではないようです。
ただしハイドロコロイド素材を使ってはいけない場合も存在します。
それは、「出血している傷」「化膿している傷」「開いている傷」です。
このレベルの怪我で使用すると、傷口が深すぎて細菌が繁殖してしまう可能性があります。
バイク事故のような激しい怪我には、あまり向いていないのかも知れません。
僕の場合は、3日間ほど出血が激しかったのでガーゼを使用し、出血が止まったのを確認したのでハイドロコロイド素材の絆創膏にチェンジ。
慎重に様子を見ながら使用しており、異変があればすぐに病院に行く予定をしています。
これは傷口が治った後の話になります。
まず日焼けですが、傷口が日焼けしてしまうと色素沈着することで、黒ずんだ色になってしまいます。
晴れの日はもちろん、夏などは長袖を着用し、患部に日焼け止めを多めに塗っておくことがおすすめです。
似た理由から、できるだけデリケートな傷跡を綺麗にできるよう、ボディクリームなどで保湿をして潤いを与えてあげてください。
ここからはバイクの転倒で破損したバイクの修理・修理費に関して説明します。
先ほども記載した通り、今回のスリップでの転倒で負ったバイクの損傷は左ハンドルやカウル等です。
幸いカウルに割れも見当たらず、ガソリン等のオイル漏れ、クラッチも無事でした。
ですが、タンデムステップなどの細かい箇所が削れてしまったので、気になるところを友達に協力してもらい、修理・交換しました。
まずは、ぱっと見で1番目立っていた左カウルの大きな擦り傷の修復をしました。
コンパウンドで削ると意外と大きな傷でも目立たなくなり、完璧ではないですが個人的に気にならないレベルまで戻ったので、満足しています。
さらに特に大きな擦り傷には、やすりをかけて角を滑らかにし、18年式のNinja400と同じ「メタリックスパークブラック」のスプレーを上から振りかけました。
交換するのが間違いないですが、そこまで求めていない方は、カウルを購入するよりも安い値段で抑えることができるのでおすすめです。
今回で1番損傷がひどく、運転にも支障が出たのは左ハンドルでした。
純正の左ハンドルをヤフオク!で購入し、付け替えることでなんとか元に近づけることができました。
あまり目立ちませんが、気に入っていたミラーも変形してしましました…。
転倒してミラーを破損させてしまいましたが、再度新しいものを購入しようか迷うくらい、安くて良くできた商品なのでおすすめです。
細かい擦り傷などは個人的に諦めていたので、もう上からマットブラックのラバースプレーを振りかけました。
より引き締まって見えるようになったので、カスタムという名の誤魔化しです。
使用してみた感じ、塗りやすいのですが剥がれやすいので、ステップなどの触れる場所への使用はおすすめできません。
ただ、失敗してしまった際には簡単にやり直しが効くので、気軽に使えるスプレーをお探しの方にはとてもおすすめです。
今回のスリップで転倒したバイクの修理費用は合計で10,000円ほどです。
ディーラーなどで修理をするとより値段が掛かるかも知れません。
今回のようにバイクでスリップして転倒した際、何にも接触していない単独事故でも、警察に連絡しなければならないのか。
結論から言うと「単独事故でも警察に連絡するべき。」です。
他人を巻き込んでしまった接触事故は、警察を呼ばないといけないのは当たり前ですが、単独事故でも警察を呼ばなければならない理由は、事故報告義務違反を避けることと、1番は「事故証明書」を発行してもらう為です。
事故報告義務違反は誰かから被害届を出されていない場合、事故後に警察署に出向いても特に罰則などは基本的にありません。
事故証明書とは、警察に発行してもらえる事故に遭ったという証明書で、事故証明書があると怪我の治療やバイクの修理で保険が適用されないです。
単独事故の場合、「警察は呼ばなくていいか。」となってしまうかも知れませんが、基本的にメリットしかありませんし、万が一被害届を出されていた場合、より重い罰を課せられることを避けれますので、まずは病院を受診して警察にも連絡を入れておきましょう。
事故当日であれば現場検証等全て警察側が処理をしてくれるので、無駄な手間や時間をかけることもありません。
ちなみに、バイクは無事乗れる状態にまで復活しました。
この記事ではバイクでスリップして転倒してしまった際、擦り傷などの怪我の処置やバイクの修理などについての記事を書きました。
自分で転倒してしまった体験談を書くのは、恥ずかしいし落ち込むのですが、この記事を見てくださった方の参考に少しでもなればいいなと思います。
バイクで転倒した際は、軽い擦り傷だけであっても、肩が痛い症状や他の部位に異変が出てきたりするので、近くの病院で適切な処置をしてもらいましょう。
自賠責保険を使用する際や、車両保険でバイクを修理する為には、事故証明書が必要になりますので、巻き込みはもちろん単独事故であっても、警察は絶対に呼ぶようにしましょう。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
もしよろしければ、他の記事も読んでいってくださると嬉しいです。
About AWA BLOG.
AWABLOGは、僕がバイクツーリングで訪れた場所や、バイクのカスタム、バイク関連の役に立つ情報を発信する個人メディアです。ツーリングで行って良かった場所、ツーリング中に出会った美味しい店などを紹介しています。 関西在住なので主に関西のツーリングスポットが多め。 バイク乗りに人気び定番ツーリングスポットはもちろん、誰も知らないような場所を開拓するのが好きなので、AWABLOGを通じて多くの人に広めるために定期的に更新していきます。ぜひ気になる記事があれば読んでみてください。
Read moreAccessories
バイクのカスタムパーツやメンテナンス用品、ツーリングに便利なバイクウェアやアクセサリーを紹介
Gourmet
ツーリングで訪れたおすすめの飲食店を紹介
Touring spot
行ってよかった、おすすめのバイクツーリングスポット。
Useful
バイクの車検や保険などの役に立つ記事を紹介