Touring spot 2023/07/19

大阪府 枚方市|関西のバイク乗りに人気!レトロなハンバーガー自動販売機へツーリング

大阪府枚方市の国道307号線沿いに設置されたハンバーガー自動販売機までNinja400と友人のCB400SFでツーリングへ。関西は自販機天国と呼ばれ、おもしろ昭和レトロなグルメ自販機がブーム。特に、枚方市にある「えびすバーガー自販機」は、関西ライダーの間で話題になり、一躍有名になった人気のツーリングスポット。アクセスがあまりよくないにも関わらず、人気のメニューは売り切れるほど。ハンバーガーの種類、唐揚げ焼きそばたこ焼きなどメニュー豊富で小腹を満たすにも最適。国道307号線沿いにあるので、ツーリングの目的地はもちろん経由地にするにも最適な点がライダー向け。

Contents

大阪 枚方 ハンバーガー自動販売機 ツーリング

どうも、awa(@awa_ninja400)と申します。

皆さんは普段ツーリング先でハンバーガーを購入するとき、どこのお店に立ち寄りますか?

マクドナルド?ロッテリア?モスバーガー?バーガーキング?

僕は先日、関西・近畿地方で大人気のグルメ自販機の一つ、「ハンバーガー自販機」に行ってきました。

大阪を始めとする関西では、まさにグルメ自販機ブーム真っ只中!

レトロでおもしろいグルメ自販機が関西で急増中で、関西は自販機天国とも呼ばれているみたい。

この記事で紹介するグルメ自販機「えびすバーガー自販機」は、関西のバイク乗りの間で話題沸騰中の人気ツーリングスポットなので、ぜひバイクとハンバーガーがお好きな方は行ってみてください。




大阪府枚方市にあるハンバーガー自販機について

ハンバーガー自販機 ツーリング

えびすバーガー自販機は、大阪府枚方市にある手作りハンバーガーをメインとしたグルメ自動販売機です。

関西、近畿地方のライダーの間で有名なツーリングスポットで、休日の昼間はひっきりなしにバイクが入ってくるくらいの人気らしい。

ただハンバーガーなどを置いているだけでなく、製造元が手作り、電子レンジやベンチの設置、ステッカーを貼るスペースや交流ノートなどがあり、オーナーさんの細かい心遣いが人気の秘訣かなと個人的に思いました。

調べている感じ大阪では唯一のハンバーガー自販機らしく、レトロな見た目が逆に新鮮な面白い自販機です。

基本的に午前7~9時辺りが1番訪れる方が多いらしく、お昼頃も同じくらい賑わうそう。

大体14時ごろから人が少なくなって行くみたいなので、混雑を避けたい人は夕方に行くのがおすすめ

えびすバーガー自販機の場所

国道307号線沿いに設置されているハンバーガー自販機で、車やバイクの交通量が多い場所にあります。

山に囲まれている場所にあるのでアクセスはあまり良くないですが、宇治川ラインも近くにあるのでツーリングスポットの経由地としてもおすすめ。

関西ライダーに人気の空見の丘公園からも近いので、ライダーが夜ふらっとバイクに乗るにはとても良い立地かも。

所在地 〒573-0116 大阪府枚方市杉責谷1丁目992ー3
営業時間 24時間営業
Twitter えびすバーガー自販機さんのTwitterはこちら

滋賀県から枚方のハンバーガー自販機へ

ninja400とcb400sf

滋賀県の大津市にあるマクドナルドから、CB400SFに乗っている友人と向かいます。

滋賀県は昼間もですが夜になると本当に行くとこがないんですよね。

なのでマクドナルドでハンバーガーを食べた後ですが、前から気になっていた枚方市のハンバーガー自販機へツーリングすることに。

滋賀県大津市からは距離で40km無いくらい、宇治川ラインなど山道があるので少し時間がかかってしまいますが、それでも1時間半くらいで到着できます。

宇治川ラインを通って枚方のハンバーガー自販機へ

京都府 宇治市

滋賀県方面から関西のハンバーガー自販機までは、宇治川ラインを通って行きます。

宇治川ラインを抜ければ枚方まですぐなので頑張って走り抜けましょう。

ninja400とcb400sf 宇治川ライン

昼間は交通量も多く危なくないのですが、夜間は街灯などがほとんどないです。

また、急なコーナーやそれを知らせてくれる道路上の線が多く、道が悪い場所もあるのでバイクや車の事故が多発しています。

深夜帯だと走り屋もどきの輩も増えてくるので、バイク初心者の方はもちろん、夜間は他のルートから行くのがおすすめかも知れません。

宇治川ライン

とても暗いので星が綺麗に見えるのはいいかも。

カップルライダーにオススメ!

枚方のハンバーガー自販機にはトイレがない

ハンバーガー自販機 ツーリング

宇治川ラインを抜けると、ローソンがあるのでそこでトイレ休憩をとりましょう。

ハンバーガー自販機周辺にはトイレがないので、一服ついでに休憩をとるのがおすすめ。

休憩といってもハンバーガー自販機まではもう目と鼻の先なんですけどね。

店員さんにおしぼりを貰い、宇治川ラインで汚れたヘルメットのシールドを吹いたら出発!



枚方のハンバーガー自販機に到着

ハンバーガー自販機 ツーリング

1時間半ほどで、枚方のハンバーガー自販機「えびすバーガー自販機」に無事到着しました。

僕たちは午後10時半くらいにハンバーガー自販機に訪れたのですが、土曜日の晩でも他のライダーさんはいませんでした。

大体30分ほど滞在していたのですが、その間に3組ほどのライダーさんがいらっしゃいました。

夜遅かったのにも関わらず、ちょくちょくバイクが入ってくるので、かなり人気のスポットということがわかります。

ninja400とcb400sf ハンバーガー自販機

ハンバーガー自販機のすぐ隣にはバイクを停められるスペースがあります。

少し坂になっているので、重たいバイクなどは気おつけた方がいいかも。

えびすバーガー自販機のメニュー

ハンバーガー自販機 ツーリング

ここからはハンバーガー自販機のラインナップのご紹介。

ハンバーガー自販機ですが、ハンバーガー以外にも焼きそばや唐揚げ、たこ焼きなどメニュー豊富でした。

左のハンバーガー自販機

ハンバーガー自販機 ツーリング メニュー

1台目のハンバーガー自販機にはてりやきマヨやチーズバーガーなど馴染みのあるバーガーや、ちょっと変わったピザバーガーも。

ハンバーガーの気分じゃない人のためにも、唐揚げやたこ焼き、焼きそば生姜焼き丼まで、定食屋くらいのラインナップが展開されています。

ワッフルが売り切れていたのですが、他の商品に比べて値段も安いから人気メニューなんでしょうか。

気になるので、次はワッフルを食べてみたい。

ハンバーガー系は350円で設定されているみたい。

左のハンバーガー自販機のメニューは下記の通りです。

てりやきマヨ 350円
チーズバーガー 350円
ワッフル 200円
ピザバーガー 350円
鳥のからあげ 250円
横浜食品のたこやき 250円
富士宮やきそば 350円
横浜食品の
しょうが焼き丼
350円

真ん中のハンバーガー自販機

ハンバーガー自販機 ツーリング メニュー

2台目のハンバーガー自販機のラインナップは個人的に結構熱かったです。

口コミを見る限り人気の高かったベーコンマヨバーガー、値段も安くボリュームもありそうなニューヨーカーサンド。

僕の地元である滋賀県のクレープもありましたが、わざわざ他県まで出てきて地元のものを食べようと思わないので、これは食べることはないでしょう。

野菜ジュースも置いてあり、朝ご飯に健康的な食事をしたい時に良いかも知れません。

特にニューヨーカーサンド気になります…うまそう。

真ん中のハンバーガー自販機のメニューは下記の通りです。

サルサベーコン 350円
ベーコンマヨバーガー 350円
特製タルタルバーガー 200円
野菜ジュース 100円
横浜食品の天丼 350円
ホットドック 280円
クレープバー
アーモンドショコラ
350円
ニューヨーカーサンド 300円

右のハンバーガー自販機

ハンバーガー自販機 ツーリング メニュー

最後のハンバーガー自販機はもはやハンバーガーに目がいかないラインナップになっております。

ノンアルコールのアサヒスーパードライと焼き鳥に炭火焼きの鶏肉とかもはや居酒屋です。

夏の夜にバイクでふらっと立ち寄って、焼き鳥をつまみに火照った体に冷たいノンアルコールビールを流し込む…。

想像しただけでも犯罪的ですね。

しれっと左上には定番のハンバーガーがありましたが、やはり人気なのか売り切れてしまっていました。

個人的にねぎ塩ダレバーガーがめちゃくちゃ気になります。

季節限定のバーガーもあり、夏限定「夏野菜れもん」というのがありました。

実は、これらのバーガーは全て手作りらしいのですが、メニューを考えている人のバーガーセンス高すぎません?

ハンバーガー 300円
ねぎ塩ダレバーガー 350円
夏野菜れもん 350円
ノンアルコールビール 150円
ぐるぐる巻皮 650円
炭火焼 650円
GO&FUN 300円
ラムネ 100円

ハンバーガー自販機で購入してみた

ハンバーガー自販機 ツーリング メニュー ラムネ

メニューを一通り確認して、何のバーガーを購入しようかラムネ(100円)を飲みながら検討。

どうでも良いですが、最近ラムネがマイブームでして、銭湯に入った後も瓶ラムネを飲んでいます。

夏の蒸し暑い日に飲む瓶ラムネが最高に美味しくて美味しくて…ペットボトルの三ツ矢サイダーとかはダメなんです。(?)

ハンバーガー自販機 ツーリング メニュー

少し悩んで今回はお店のおすすめで口コミでも美味しいと言われていた「ベーコンマヨバーガー(350円)」を購入。

本当はニューヨーカーサンド(300円)が食べたかったんですが、初めてなのでバーガーにしました。

ハンバーガー自販機 ツーリング メニュー

ガタン。ゴトッ…。

自販機で食べ物を買うのはあまり経験がないので、違和感でしかありません。

ハンバーガー自販機 ツーリング メニュー ベーコンマヨバーガー

確認するとバーガーは白色の箱に梱包されて出てきました。

ハンバーガー自販機 ツーリング メニュー ベーコンマヨバーガー

箱の中には紙で包装されている見慣れた感じ。

ハンバーガー自販機の横に電子レンジ

ハンバーガー自販機 ツーリング 電子レンジ

ハンバーガー自販機の横には商品を温める用の電子レンジが置かれていました。

ハンバーガーは500Wで2分、焼きそばやチャーハン他は700Wで2分間など、電子レンジに最適な設定が書いてありました。

ハンバーガー自販機 ツーリング 電子レンジ

早速、ベーコンマヨバーガーを500Wで2分間チンします。

この時箱に入れたままチンしたのですが、箱から出して髪の状態でチンするべきだったかも。

ハンバーガー自販機 ツーリング メニュー ベーコンマヨバーガー

500Wで2分間温めたのですが、あまり温かくなかったのでもう1分追加しました。

多分箱に入れて温めていたからかも。

ベーコンマヨバーガーを実食

ハンバーガー自販機 ツーリング メニュー ベーコンマヨバーガー 口コミ

包装紙を剥がすと、スーパーに売ってそうなシンプルなハンバーガーが出てきました。

見た目の感じが安っぽく、自動販売機だからそこまで期待していなかったのですが、「これで350円かぁ。」となりました。

期待は全然していないけど、美味しいのかどうか食べて確認。

ハンバーガー自販機 ツーリング メニュー ベーコンマヨバーガー 味 感想

※食べかけの写真すいません。

まずは友人に食べてもらうと、スーパーで売られているハンバーガーより全然美味しいとのこと。

今度は自分もいただいてみました。

ハンバーガー自販機 ツーリング メニュー ベーコンマヨバーガー レビュー

※食べかけの写真すいません。

こりゃうまい。

食べてみるとしっかりベーコンやパテが入っていて、意外にもパテがかなりジューシー

バンズも油を吸ってかしっとりしていて、フワフワでペロッと頂けるハンバーガーでした。

人は見かけによらないのと同じで、ハンバーガーも見た目では何も分からないということですね。(?)

外で食べているのが相乗効果を生み出し、さらに美味しく感じました。

ハンバーガー自販機 ツーリング メニュー ラムネ

友人がラムネを奢ってくれたので、二本目のラムネでハンバーガーを流し込み完食、ご馳走様でした。



えびすバーガー自販機コミュニケーションノート

ハンバーガー自販機 ツーリング メニュー えびすバーガー自販機

電子レンジの下には何か色々ありました。

右にあるのは調味料(ソース、マヨネーズ、ケチャップ)で一つ一つ梱包されており、とても衛生的。

ハンバーガー自販機 ツーリング メニュー えびすバーガー自販機

左にはハンバーガー自販機に訪れた人の交流ノートがありました。

皆さん、乗っているバイクのことや食べたメニューのことなど、色々自由に書いてらっしゃいました。

ハンバーガー自販機 ツーリング 電子レンジ

奥にはオリジナルステッカーを貼るスペースが設けられており、記念に貼って行かれたライダーさんが沢山いました。

関西のバイク乗りに人気の枚方にあるハンバーガー自販機のまとめ

涎垂らしながらハンバーガー食ってる奴

関西で唯一(多分)の大阪府枚方市に設置されている、ハンバーガー自販機「えびすバーガー自販機」を紹介しました。

バイクだから気軽に行くことができるグルメ自販機はかなり珍しく、関西の人気ツーリングスポットと話題になるのも納得。

グルメ自販機ならではのコスパの良さも、ツーリングの休憩にはもってこいだと思いました。

ぜひ関西・近畿地方でツーリングをされる際は立ち寄ってみてください。




Recomend関連記事

Popular人気記事

Aboutawa blogについて

AWA BLOGについて

About AWA BLOG.

AWABLOGは、僕がバイクツーリングで訪れた場所や、バイクのカスタム、バイク関連の役に立つ情報を発信する個人メディアです。ツーリングで行って良かった場所、ツーリング中に出会った美味しい店などを紹介しています。 関西在住なので主に関西のツーリングスポットが多め。 バイク乗りに人気び定番ツーリングスポットはもちろん、誰も知らないような場所を開拓するのが好きなので、AWABLOGを通じて多くの人に広めるために定期的に更新していきます。ぜひ気になる記事があれば読んでみてください。

Read more

Categoryカテゴリー