Touring spot 2022/08/10

【廃墟】滋賀のラピュタと話題の土倉鉱山跡に行ってみたのでレビュー

【廃墟】滋賀のラピュタと話題の土倉鉱山跡に行ってみたのでレビュー どうも、awa(@awa_ninja400)と申します。 めちゃくちゃいきなりですが、ジブリはお好きでしょうか? ここ最近ジブリパークなど、様々なジブリ関 […]

Contents

【廃墟】滋賀のラピュタと話題の土倉鉱山跡に行ってみたのでレビュー

どうも、awa(@awa_ninja400)と申します。

めちゃくちゃいきなりですが、ジブリはお好きでしょうか?

ここ最近ジブリパークなど、様々なジブリ関連のスポットが増えてきましたよね。

世界中で愛されているジブリ作品の中でも、天空の城 ラピュタは特にファンが多く、人気のジブリ作品の一つ。

そんなラピュタのようなスポットが滋賀にあると話題なのはご存知でしょうか?

通称”滋賀のラピュタ”と呼ばれている場所に行ってきましたので、気になっている方の参考になれば幸いです。

土倉鉱山跡 | 滋賀県長浜市

滋賀のラピュタの正体は滋賀県長浜市にある土倉鉱山跡です。

僕は滋賀のラピュタと話題になってから存在を知ったのですが、元々は長浜市のサイトをみる限り湖北のマチュ・ピチュと呼ばれているそうです。

土倉鉱山は、明治4年(1907年)に土倉山に銅鉱脈が発見され、3年後の明治7年(1910年)に採掘が始まりました。

そこからどんどん発展していき、昭和32年(1957年)頃 月産200t処理に拡張していきました。

しかし、銅鉱石の貿易自由化により海外からの安い鉱石の流入などの理由で採算が合わなくなり始め、昭和40年(1965年) に閉山してしまったんです。

最盛期には銅鉱年産1万8000トン、従業員やその家族を含めると1500人もの人たちでにぎわい、周囲には学校や病院やマーケットや映画館などがあったそうです。

当時の土倉鉱山はかなり賑わい、地元の方達の生活をかなり豊かなものにしたのではないでしょうか。

現在ではコンサートやイベントの会場に使われていたり、廃墟マニアの方やコスプレイヤーの方が訪れているようです。

とても雰囲気のある場所なので、アニメのシーンに入り込めそうでとても楽しそうですよね!

基本情報

名称 土倉鉱山(つちくらこうざん)
所在地 滋賀県長浜市木之本町金居原

MAP

土倉鉱山跡の魅力

ここからは実際に自身が訪れてみて魅力に感じた点を挙げていきます!

ロマンを感じる建物と風景

峠の中、それも人目につかないような場所にポツンと建っている大きな建物。

大きな建物が長い年月を経て老朽化でボロボロになり、草木が生い茂っている。

そこそこの雰囲気とロマンがあります!

本当にこの先を進めば鉱山跡があるのかと、googole mapを疑ってしまうほど隅っこの方に建っているので、秘密基地のようなワクワク感が味わえます。

車やバイクを撮影しやすい

建物の真前には道路を挟んで駐車場があります

駐車場のサイズは車が8台くらい停めれるんじゃないかなと思うほど大きなサイズです。

道路の片隅にバイクを停めて撮影しても、交通量がとても少ないのでさほど邪魔にはならないと思います。

ご友人と愛車を並べて撮影したりしても盛り上がるのではないでしょうか!

ちなみに僕は1人で撮影しました。

休日でも人が少ない

僕が訪れたのは土曜日の14時くらいで、そこから2時間ほど滞在していました。(はよ帰れ)

ずーーーっと1人で写真を撮ったり日陰で休んだりしていたのですが、帰る直前に1人の方がいらっしゃっただけで、それまでは僕だけでした。

滋賀県と岐阜県の間にあり、峠の真ん中だからか人で溢れかえることはほぼないと思います。

周辺のワインディングが楽しい

滋賀県と岐阜県を繋ぐ国道303号は緩やかなコーナーから急なコーナーまであり、飽きることなく走ることができます

山に囲まれていますが高低差はあまり感じられず、道幅も広いので安心して走れました!

山を降りていると、フルバンクで走っている街道レーサーの方がいらっしゃったので、早朝などの交通量の少ない時間帯はもしかするとサーキットになっているかもしれませんwww

土倉鉱山跡の注意点

ここからは僕が感じた注意点等をお伝えしていきます。

注意点といっても僕が適当に誇張して言っているだけなので、深く考えなくて結構です。

目的地が分かりづらい

鉱山の場所は普通に走っているだけでは確認できないので、目印にすることができません。

また、山に囲まれているせいか景色があまり変わらないので、途中鉱山に繋がる道にも気が付きにくいと思います。

ただナビさえあれば余裕だと思いますので、あまり気にする必要は無いです!

僕はこの日、夏の暑さで携帯が使えなくなってしまったので、気付かず通り過ぎて岐阜県まで行ってしまいましたw

滋賀方面から行かれる方は途中の橋手前を右折です!

逆にそのまま岐阜方面に真っ直ぐ走ると道の駅があるので休憩に是非。

虫が多い

僕が行ったのは8月でバリバリの虫シーズンだったのが大きな原因だったと思いますが、とにかく虫が多かったです。

特にコオロギの赤ちゃんが多く、一歩歩けば3、4匹くらいがぴょんぴょんしていましたw

あとは大きなアブに懐かれたり…。

虫が苦手な方は、春や夏は避けた方がいいかもしれません。

建物に入ることはできない

土倉鉱山は老朽化が進みまくっているので、入ることは禁止されています。

SNSを見てみると中に入られている方をちょくちょく見かけますが、禁止されているのは最近になってからなのでしょうか?

建物がいきなり崩れ落ちることは素人の僕からすると考えにくいですが、ルールなのと普通にBIGサイズの虫とか蛇とか野生動物が出てきてもおかしく無いのでやめときましょう!

周辺に施設が無い

とにかく何も無いです。

トイレすら見当たらなかったので、済ましてから行くことを推奨します!!!

期待し過ぎは禁物

ラピュタと呼ばれているだけで、所詮は“滋賀の”です。(冗談です)

ジブリガチ勢の方が見たら、ラピュタへの冒涜だ!と激昂することでしょう。(これも冗談です)

また、#滋賀のラピュタと書いたツイートに間違いなくアンチコメントを残してきます。(もちろん冗談です)

どうでもいいですが、僕の名前の由来を宮崎駿監督からとってくるほど、僕の一家はジブリファンです。

そんなジブリ一家で育った僕から言わせてみると、映画のラピュタに到着したてのような神秘的さや鮮やかさは無いです。

ジブリというか軍艦島に近いです、行ったことないけど。

それはそれでいいというか、そういうのでジブリと呼ばれているのかもしれません(?)

もしくは建物の中に入ったら変わるのか、僕の感性がおかしいかのどちらかです。

落石注意!トンネルの中は暗い!

基本的に路面は荒れておらず、先ほど述べた通りワインディングはそこそこ楽しめます。

山なので当たり前のことですが、落石注意の標識があったので、路面に大きめの石などは落ちていないか、前日は雨が降っていなかったかどうかを確認して行く必要がありますね。

あと僕が普段ミラーシールドというのもあるんですが、トンネルの中が結構暗いのであまり飛ばさないように!

過去に死◯者が出ている

1939年(昭和14年)2月7日午後5時頃、大雪崩が原因で飯場4棟のうち2棟が倒壊、埋没。

木之本町から、警察、消防などが救助に駆け付けたが死者10人、重傷者8人、軽症者2人。

当時、現場は数日来の降雪により積雪3メートルに及んでいた。(wiki参考)

亡くなられた方をお化け呼ばわりするつもりは一切ないのですが、気味が悪いので日が暮れている時間帯などには行きたくないですね。

肝試しの場所を探されている方は自己責任で是非。

Recomend関連記事

Popular人気記事

Aboutawa blogについて

AWA BLOGについて

About AWA BLOG.

AWABLOGは、僕がバイクツーリングで訪れた場所や、バイクのカスタム、バイク関連の役に立つ情報を発信する個人メディアです。ツーリングで行って良かった場所、ツーリング中に出会った美味しい店などを紹介しています。 関西在住なので主に関西のツーリングスポットが多め。 バイク乗りに人気び定番ツーリングスポットはもちろん、誰も知らないような場所を開拓するのが好きなので、AWABLOGを通じて多くの人に広めるために定期的に更新していきます。ぜひ気になる記事があれば読んでみてください。

Read more

Categoryカテゴリー