Accessories 2025/03/16
2025年夏におすすめのバイク用メッシュパンツをランキング形式でご紹介。夏も安全かつ快適にバイクを楽しむにはプロテクター内蔵のメッシュパンツがおすすめ。クシタニ・コミネ・タイチなど人気ブランドや、レディースも履ける夏用バイクパンツなど、メッシュパンツの選び方も解説。涼しいメッシュパンツで夏もツーリングを楽しみましょう。
Contents
暑い夏のツーリングには、バイク用のメッシュパンツがおすすめ。バイク用のメッシュパンツはプロテクターを内蔵し、通気性にも優れているので快適性と安全性を兼ね備えています。
ただ、コミネやタイチ、ワークマンなど、さまざまなメーカーから販売されており、種類が多すぎてどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで本記事では、2025年の夏におすすめのバイク用メッシュパンツと選び方についてご紹介します。
ぜひ参考にして、ご自身にぴったりのメッシュパンツを見つけ、夏のツーリングを快適に楽しんでください!
他の記事では、バイク用のメッシュジャケットやメッシュグローブを紹介していますので、興味のある方はぜひ一緒にご覧ください。
バイク用メッシュパンツは、通気性と安全性を兼ね備えた夏のツーリングにおすすめのボトムスです。
ライディングパンツやデニムを穿くライダーが多いイメージですが、しっかりとしている反面、風を通しにくく、夏は熱がこもりやすいのが難点。
その点、バイク用のメッシュパンツなら通気性が良く蒸れにくいため、暑い夏でも快適に穿くことができます。また、プロテクター内蔵のメッシュパンツは、万が一の事故や転倒時の衝撃を軽減できます。
いくら暑いからといって、半ズボンでバイクに乗るのは絶対NG。危険なのはもちろん、直射日光やアスファルトの照り返しによってさらに暑く感じるうえ、きつい日焼けを負うことになります。
ここからは、バイク用メッシュパンツを選ぶ際にチェックすべき「4つのポイント」をご紹介します。
夏は気温や直射日光だけでなく、バイクのエンジン熱によってさらに暑いですよね。そのため、夏用ライディングパンツにはあらゆる工夫が施されています。
夏用ライディングパンツには、「メッシュ」と「ベンチレーション」の2種類があります。まずは2種類のタイプから好みの夏用ライディングパンツを選んでみてください。
メッシュタイプのライディングパンツは、薄手で軽量なナイロン素材に穴が空いているのが特徴です。汗をかきやすい夏でも蒸れにくく快適な状態を保つことができます。
また、パンチングレザーという蜂の巣状に小さい穴が空いた革素材のライディングパンツもあり、蒸れやすい革素材でも高い通気性を確保しています。
ベンチレーションタイプのライディングパンツは、走行風が強く当たる部分にスリット(窓)があるのが特徴です。
走行風がパンツ内を循環することで、蒸れにくくて涼しい、快適な状態を保つことができます。
夏用に限らず、ライディングパンツを選ぶなら安全性の高いプロテクター付きの商品がおすすめです。
プロテクターが付いていれば、バイクで事故や転倒をしてしまった際、脚にかかる衝撃を軽減することができます。
もしも気に入ったメッシュパンツにプロテクターが付いていない場合は、インナープロテクターを着用するのがおすすめです。
夜間もバイクに乗ることが多い方は、リフレクター付きのメッシュパンツを選ぶのがおすすめです。
正直好みが分かれやすいですが、最近ではリフレクターをデザインの一部として取り入れたおしゃれなメッシュパンツも沢山あります。
夜間のバイクは目立ちにくく事故率がぐんと高くなるので、リフレクター付きのメッシュパンツで視認性を確保しましょう。
バイク用メッシュパンツは、自身の身体に合ったサイズを選ぶことが重要です。
バイクは前傾姿勢になることが多いので、ライディングパンツのサイズが小さいと突っ張り、逆に大きいと走行中にバタついたり、ステップに引っかかったりして危険です。
細身のパンツでバイクに乗りたい場合は、できるだけストレッチ性の高いものを選ぶのがおすすめです。
また、バイクにまたがるとパンツの裾が上がりやすいため、普段着よりも丈が長めのメッシュパンツを選ぶと快適です。
ここからは、バイク用メッシュパンツのおすすめ人気ランキングをご紹介します。
なお選ぶ基準は、Amazon・楽天市場・Yahoo!などのECサイトで売れ筋ランキングや、SNSなどの口コミやレビューを参考に、実際にバイクに乗っている筆者独自の目線から選ばせていただきました。
※このランキングは決して商品の優劣を決めるものではありません。あくまで参考程度にご覧ください。
タイプ | メッシュ |
---|---|
フィトタイプ | ワイド |
プロテクター | 膝・脛 |
リフレクター | あり |
ストレッチ | なし |
対象サイズ | メンズ・レディース |
良かった点
悪かった点
さまざまな道に対応するように設計された、夏のツーリングをサポートするメッシュパンツ。
着座面や両足内側、脛はテキスタイル地という生地を採用。シートの摩擦やバイクの排熱、さらに路面からの埃に対応できます。
ウエスト調節機能や大きめのポケットが搭載されており、多くのライダーが求めている機能が詰め込まれています。
174cm・60kgでMサイズがジャストフィット。サイズ表よりもウエストが少し細く感じました。プロテクターが広範囲に内蔵しているので、とても安心感があります。ゆとりのあるシルエットなので穿きやすく、かなり自分好みのメッシュパンツでした。
メーカー | コミネ(KOMINE) |
---|---|
商品名 | プロテクトアドベンチャーメッシュパンツ |
型番 | PK-746 |
サイズ | XS・S・M・L・XL・2XL・3XL・4XL・SB・MB・LB・XLB・2XLB・3XLB・4XLB・5XLB・6XLB |
カラー | ブラック |
素材 | ポリエステル |
タイプ | メッシュ |
---|---|
フィトタイプ | ストレート |
プロテクター | 膝・大腿・尾骨 |
リフレクター | あり |
ストレッチ | なし |
対象サイズ | メンズ・レディース |
良かった点
悪かった点
膝や大腿部、尾骨部などの広範囲にプロテクターを装備しながらも、軽量に仕上げられたフルアーマーメッシュパンツ。
膝下の内側には、バイクの排熱を防ぐ耐熱生地を採用し、肌が火傷するリスクを防いでくれます。
さらに、膝の内側にはニーグリップをサポートするアシストパッチを装着。ライディング時の安定性がさらに高まります。
174cm・60kgでMサイズがジャストフィット。サイズ表よりもウエストが少し細く感じました。プロテクターが広範囲に内蔵しているので、とても安心感があります。ゆとりのあるシルエットなので穿きやすく、かなり自分好みのメッシュパンツでした。
メーカー | コミネ(KOMINE) |
---|---|
商品名 | フルアーマードメッシュパンツ |
型番 | PK-7453 |
サイズ | XS・S・M・L・XL・2XL・3XL・4XL・SB・MB・LB・XLB・2XLB・3XLB・4XLB・5XLB・6XLB |
カラー | ブラック |
素材 | ポリエステル・ナイロン・スパンデックス・綿 |
タイプ | メッシュ |
---|---|
フィトタイプ | ユニバーサルフィット |
プロテクター | 膝・腰 |
リフレクター | あり |
ストレッチ | なし |
対象サイズ | メンズ・レディース |
良かった点
悪かった点
両ももと膝下の前後に配置された3Dメッシュにより優れた通気性を確保し、暑い真夏のライディングでも蒸れにくく涼しい着用感を実現。
膝にはCEレベル2のソフトプロテクターを標準装備し、腰の両サイドにはフォームパッドを内蔵。別売りのプロテクターと交換することで、さらなる安全性の向上が可能です。
裾口は大型ブーツにも対応できるゆったりとした設計で、ふくらはぎ部分には調整用フラップを備え、走行時のバタつきを軽減。ウエストは両サイドのベルトで無段階調整が可能です。
174cm・60kgでLサイズがジャストフィット。幅広いウエストに調整でき、程よくゆとりがあるので脱ぎ履きが楽。膝のメッシュから走行風をよく取り込み、防水・透湿素材のDRYMASTERによって暑い日や雨の日も蒸れにくく快適です。
メーカー | RSタイチ(RS TAICHI) |
---|---|
商品名 | エクスプローラー エアーパンツ |
型番 | RSY269 |
サイズ | M・BM・L・BL・XL・XXL・3XL・WM・WL |
カラー | カーキ・EAGLE GRAY・ブラック/グレー |
素材 | ナイロン・ポリエステル |
タイプ | メッシュ |
---|---|
フィトタイプ | スリム |
プロテクター | 膝・腰 |
リフレクター | あり |
ストレッチ | なし |
対象サイズ | メンズ |
良かった点
悪かった点
表地だけでなく裏地にもメッシュ素材を採用し、高い通気性を実現。走行中に涼しい風を取り込み、パンツ内部の蒸れを効率的に放出します。
プロテクターは取り外し可能で、必要に応じてCEレベル2の高性能プロテクターへアップグレードが可能。
さらに、太ももとふくらはぎの内側には牛革のヒートガードを備え、メッシュパンツながらも排熱による火傷を防ぎます。
シャーリング加工により可動域を広げ、ストレッチ性のない生地でも動きやすく快適な履き心地を実現しています。
174cm・60kgでMサイズがジャストフィット。表地と裏地がメッシュ生地で、走行風をダイレクトに感じられるので夏でも快適。とくに牛革ヒートガードが優秀で、大型バイクの排熱もほとんど気になりません。ただし、本革を使用しているので、手洗い後にレザークリームでケアする必要がありますが、それを含めても満足度の高いメッシュパンツです。
メーカー | デグナー(DEGNER) |
---|---|
商品名 | メンズテキスタイルメッシュパンツ |
型番 | DP-33A |
サイズ | S・M・L・XL・2XL |
カラー | ブラック |
素材 | ポリエステル・牛革 |
タイプ | メッシュ |
---|---|
フィトタイプ | ストレート |
プロテクター | 膝・腿・尾骨 |
リフレクター | あり |
ストレッチ | なし |
対象サイズ | メンズ・レディース |
良かった点
悪かった点
腰の両サイドとヒップの内側に3Dメッシュを内蔵し、長時間の着座でも蒸れにくいメッシュパンツ。
ニーグリップパッチや膝プロテクターのズレを防ぐアジャスターを備え、ライディング時の安定性と安全性をさらに向上。
さらに、ウエスト調整機能など、快適性を高めるさまざまな機能も搭載しています。
174cm・60kgでMサイズがジャストフィット。若干タイトな作りなので、心配な方はワンサイズアップがおすすめ。腰やヒップの内側はメッシュ生地になっているので、夏のシートでも蒸れにくく快適です。
メーカー | コミネ(KOMINE) |
---|---|
商品名 | プロテクトライディングメッシュパンツ |
型番 | 3DPK-7293 |
サイズ | XS・S・M・L・XL・2XL・3XL・4XL・SB・MB・LB・XLB・2XLB・3XLB・4XLB・5XLB・6XLB |
カラー | ブラック |
素材 | ポリエステル |
タイプ | メッシュ |
---|---|
フィトタイプ | スリム |
プロテクター | 膝・腰 |
リフレクター | なし |
ストレッチ | あり |
対象サイズ | メンズ・レディース |
良かった点
悪かった点
メッシュ素材とストレッチデニムを組み合わせた、通気性と動きやすさを兼ね備えたライディングジーンズ。
膝と腰部分には伸縮性のあるシャーリング加工が施されており、ライディング時の前傾姿勢にも対応しやすい設計となっています。さらに、乗車時のフィット感を高める立体パターンを採用し、快適な履き心地を実現。
また、膝には外入れ式のプロテクターを採用し、簡単に着脱できるうえ、3段階の位置調整が可能。安全性の高さを認められた、CE規格のソフトプロテクターを標準装備しています。
174cm・60kgでMサイズがジャストフィット。かなりタイトで股上は浅く、サイズ選びが少し難しいかもしれません。膝下のメッシュで走行風を取り込み、通常のデニムよりも格段に涼しく感じます。ただし、生地が厚めなので、バイクを降りた後や無風の状態ではさすがに暑いかもしれません。
メーカー | コミネ(KOMINE) |
---|---|
商品名 | スーパーフィットプロテクトメッシュジーンズ |
型番 | WJ-7393S |
サイズ | S・M・L・XL・2XL・3XL・4XL・4XLB・5XLB・6XL・6XLB・WL・WM・WS・WXL |
カラー | ブラック インディゴブルー ディープインディゴ |
素材 | 綿・ポリエステル |
タイプ | メッシュ |
---|---|
フィトタイプ | スリム |
プロテクター | 膝・腰 |
リフレクター | なし |
ストレッチ | あり |
対象サイズ | メンズ |
良かった点
悪かった点
表地にはストレッチデニムを使用し、ベーシックなデザインながら高い快適性と保護性能を兼ね備えています。フロントや太腿部分にはメッシュを配し、夏でも快適に着用できます。
また、柔らかく伸縮性のある素材を採用しているため、一般的なデニムと比較して動きやすく、立体裁断とストレッチ素材により、屈む・立ち上がる・歩く・走るといったさまざまな動作に対応可能です。
さらに、腰や膝部分のプロテクターは簡単に着脱でき、人体工学に基づいた設計により優れた快適性と保護性能を実現しています。
174cm・60kgでMサイズがジャストフィット。タイトなシルエットですが、ストレッチがとても効いていて動きやすいのが魅力。メッシュ生地で涼しく、お手頃価格なのにプロテクターも内蔵していてコスパ最強。ほつれなどは少々ありますが、生地は厚くしっかりしています。
メーカー | RENHE |
---|---|
商品名 | バイクメッシュパンツ |
サイズ | S・M・L・XL・2XL・3XL |
カラー | ブラック・ブラック1・カモフラージュ ブルー・ブルー1・ブルーカモフラージュ |
素材 | 綿・ポリエステル |
タイプ | メッシュ |
---|---|
フィトタイプ | ユニバーサルフィット |
プロテクター | 膝・腰 |
リフレクター | あり |
ストレッチ | あり |
対象サイズ | メンズ |
良かった点
悪かった点
膝から脛まで保護できるプラスチックニーシンガードと新設計のウエストサイドパッドにより、さらなるプロテクション性能を実現。
ニーグリップの向上とエンジンからの排熱による影響を軽減するため、要所にヌバックレザーを採用。ヒップ部分には耐擦過性に優れたヘビーコットンを使用し、バイク専用の立体構造と組み合わせ快適性と安全性を両立しています。
また、股部分にはストレッチ素材を取り入れ、股が大きく開き動きやすく、バイクの乗り降りもしやすい仕様に。
174cm・60kgでSWサイズがジャストフィット。シルエットはタイトめで、ベルトループが無いのでウエストに合わせて選ぶのがおすすめ。膝から脛、腰にプロテクターが内蔵しており、生地自体も耐摩耗性に優れているので、高い安全性で脚全体を保護できます。
メーカー | ラフアンドロード(ROUGH&ROAD) |
---|---|
商品名 | フルプロテクションメッシュパンツルーズフィット |
型番 | RR7515LF |
サイズ | SW・MW・LW・MW -short・LW -short |
カラー | ブラック |
素材 | ポリエステル・ポリエステルメッシュ・ヌバックレザー |
この記事では、バイク用メッシュパンツおすすめ人気ランキングと選び方についてご紹介しました。
夏のツーリングはとても暑いですが、メッシュパンツを着用することでパンツ内の蒸れを逃し、走行風で涼しい状態を保つことができます。
ワークマンなどのメッシュパンツも人気ですが、バイク用パンツはライディングをより快適にしてくれ、プロテクターが付いているので下半身への衝撃を軽減。
夏もバイクを快適・安全に乗りたい方は、ぜひバイク用メッシュパンツの購入を検討してくださいね。
About AWA BLOG.
AWABLOGは、僕がバイクツーリングで訪れた場所や、バイクのカスタム、バイク関連の役に立つ情報を発信する個人メディアです。ツーリングで行って良かった場所、ツーリング中に出会った美味しい店などを紹介しています。 関西在住なので主に関西のツーリングスポットが多め。 バイク乗りに人気び定番ツーリングスポットはもちろん、誰も知らないような場所を開拓するのが好きなので、AWABLOGを通じて多くの人に広めるために定期的に更新していきます。ぜひ気になる記事があれば読んでみてください。
Read moreAccessories
バイクのカスタムパーツやメンテナンス用品、ツーリングに便利なバイクウェアやアクセサリーを紹介
Gourmet
ツーリングで訪れたおすすめの飲食店を紹介
Touring spot
行ってよかった、おすすめのバイクツーリングスポット。
Useful
バイクの車検や保険などの役に立つ記事を紹介